本文へスキップ

心もからだも すこやかに そしてたくましく。福岡県嘉麻市上臼井、栄保育園(さかえほいくえん)

電話でのお問い合わせはTEL.0948-62-2272

〒820-0502 福岡県嘉麻市上臼井1346番

保育方針childcare policy

保育スローガン

     心もからだも すこやかに そしてたくましく


保育方針(0・1・2歳児)

     心もからだも すこやかに そしてたくましく
優しく思いやりのある保育
乳幼児が対象ですので保育士は、常に元気に明るく感性豊かな思いやりと気配りをもって、こころのケアーに努めています。
スキンシップを充分に与える保育
出来る限り多く乳幼児とのからだの触れ合い(頬ずり・抱っこ・手つなぎ等々)や言葉がけにつとめ、人間相互の感情の交わりを深め、且つ健やかな心を育みます。
家庭的雰囲気のある保育
職員一同は、乳幼児の一人一人を大事にし、深く関わり、強い信頼感を培い、家庭と同じ様な親子関係や父母性愛が少しでも多く感受できて心安らかに毎日が楽しく伸び伸びと園生活が、過ごせるように頑張ります。
乳幼児期の食品栄養に重点をおく保育
園独自のメニューを取り入れて、「食」の大切さと意味を知り、正しい食習慣やマナーの向上に努め、子供たちが楽しく好き嫌いがなくなるように促します。
体力作りや自然観察ができる様に、散歩(近郊散策や戸外遊び)を充分に取り入れた保育

保育方針(3・4・5歳児)

     心もからだも すこやかに そしてたくましく
健康
遊びを通して戸外で遊ぶ時間を多く設定し、外気に触れ健康な身体をつくるために大切な散歩・自然散策などを多く実施し、伸び伸びと楽しく健康的に生活していくために必要な保育を行う。(マット・柔軟・体操・かけっこ・縄跳び・自由遊び・固定遊具等々・・・)
人間関係
集団生活を営むために仲良く誰とでも交われる子どもの育ちの介助。
生まれて初めて、他の子どもと接触が多くなり、人との関わりの中で、社会性や集団生活のルールを学び、物事の良し悪しを会得し、周りの人を思いやり・助けあい共生できるような保育を行う。(グループ遊び・共同製作・自園職員との関わり等々・・・)
言葉
話をよく聞く事が出来、人との会話がきちんとできる子ども。
ひとは、言葉を獲得することによって、すべての人とのコミュニケーションが成立します。
きれいな言葉、優しい言葉を使えるようになる。
又、他人の話をよく聞き、正しく理解できるような育ちに深く関わる。
(文字遊び・絵本読み・連想ゲーム・言葉のキャッチボール・劇遊び・五十音字・意見交換等々・・・)
表現
自分の気持ちで色々な事象と触れ合って伸び伸びと明るく素直に表現できる子ども。
遊びの中で思った事、感じた事、考えた事を多くの出会いで自身の言葉や身体、沢山の道具を使って数多く表現することができるような保育に取り組みます。そして、豊かな感性・創造性が生まれ心豊かな生活につなげる事が出来るように幼児教育・保育を実施する。(リズム楽器・色紙・絵具・クレヨン・陶器作り・粘土・リトミック等々・・・)
環境
日々の育ちの中で子どもは、周囲に目を向け社会全体や自然の現象、且つ人と関わる環境を通して多くの体験を積み成長をしますが、観察力・好奇心・探究心・忍耐力・努力する力等々を育むような保育をします。
(社会見学・自然環境・施設訪問・地域社会と触れ合い・園生活での保育士との関わり合い等々・・・)
食育
乳幼児期の、心身の発達に最も影響するのは「食育」です。
朝・昼・夜の食生活ですが、特に朝食は、重要視されています。
食育は、すべての物の命を頂いている自覚のもと食べ物の有難さや大切さを学び取り楽しくいただく。
食事の偏食やマナーについて徐々に取り組みます。又、行事食・地産の食べ物などを詳しく知ると共に園児自身が栽培し、収穫した物で調理して食べる調理実習体験等を多く取り入れて食に対する認識を深め、調理に興味を持つように導く。

一日の保育の流れ

一日の保育の流れ

※9時15分までには登園しましょう。
 遅くなるときは連絡をして下さい。
         栄保育園    TEL 0948-62-2272


information

栄(さかえ)保育園

〒820-0502
福岡県嘉麻市上臼井1346番
TEL.0948-62-2272


姉妹園の紹介